Uber Eats(ウーバーイーツ)を使っている方、もしくはこれから使おうと思っている方の中で、配達パートナーやレストランに自分の名前がばれるのが怖い・嫌だと思っている方がいるかと思います。
そのため、今回は配達パートナーやレストランが見ることが出来る情報を把握し、セキュリティを高める方法をご紹介します。
初回限定!2STEPで
\¥3,000 OFF/(使用期間:11月30日~12月31日)
Uber Eatsで名前がばれることはあるの?
結論から言うとUber Eatsで注文すると配達パートナーやレストランが利用者の名前を見ることが可能です。
但し、Uber Eatsでは登録名を変更可能なので下記のポイントいずれかを行えば隠すことが出来ます。
ポイント
- 別の名前に変更
- ニックネームを使用
配達パートナーやレストランから見えている情報
どんな情報を知っているか気になるでしょうから、まずは配達パートナーやレストランが料理のお届けに必要な情報をご説明します。
配達パートナー
配達パートナーはレストランから商品をピックアップをする際に注文番号を伝え、受け取った後はお届け先住所に向けて商品をドロップします。
その際に配達パートナーが知ることができる情報は以下の通りです。
見れる情報
・名前+苗字のイニシャル
・お届け先住所
・注文番号
レストラン
レストランは利用者から注文が入った後、注文番号と注文内容が分かります。
料理はUber Eatsの画面に表示される注文内容に基づいて作られ、配達パートナーから言い渡された注文番号と同じ料理を渡します。
見れる情報
・名前+苗字のイニシャル
・注文番号
・注文内容
例外:レストランが直接配達するケース
レストランが直接配達するケースもあります。この場合アプリ上でレストランが直接配達をするかどうかを事前に確認可能です。
配達パートナーとレストランの一人二役のため下記のように見られる情報は少し多くなってます。
見れる情報
・名前+苗字のイニシャル
・お届け先住所
・電話番号
・注文内容
・注文番号
配達パートナーやレストランが確認可能な個人情報に該当するものは名前、住所(自宅の場合)、電話番号になりますが知られたくない方は下記の通りに行えば知られずに済みます。
個人情報を守るためにできること
名前バレしないようにする方法
先述で名前をばれないようにするためには下記の対策が有効とお伝えしました。
ポイント
- 別の名前に変更
- ニックネームを使用
仮にTaro Tanakaさんという方がUber Eatsアプリ上で「Taro Tanaka」と本名で登録しているとします。
そうすると、配達パートナーやレストランには「Taro. T」と名前+苗字のイニシャルが表示されるような仕組みになっています。
別の名前に変更
「Taro」→「Kento」にするなど登録名を別の名前に変えて本名を隠す方法があります。
苗字はそのままでも名前さえ変えれば「Kento.T」と表示されるようになります。
もちろん苗字も変更可能で「Nakayama」とかにしてしまえば「Kento. N」となり名前を特定出来ない状態になります。
名前を変えてもちゃんと届くの?と思うかもしれませんが住所をしっかり登録しておけば届きます。
ニックネームを使用
登録名をニックネームに変えれば本名を隠すことが可能です。
例えば「Taro Tanaka」→「Lucky Star」に変更した場合、表示される名前は「Lucky. S」となり前の名前は全く分からなくなります。
しかし、読めない名前などにしてしまうと電話対応などで相手を困らせてしまうこともあるので、常識の範囲内で変更した方が良いでしょう。
*名前の変更方法は下記の通りです。
名前の編集方法
- アプリの画面下部にある[アカウント]→[アカウントの詳細]をタップ
- [アカウントを編集する] をタップ、名・姓の右の[>]をタップして編集
- 修正を確認
①[アカウント]をタップ
②[アカウントの詳細]をタップ
③[アカウントを編集する]をタップ
④名前の横の[>]をタップして編集
⑤変更後の名前を確認
⑥修正が反映されているのを確認
名前の変更が反映されないという方はUber Eatsアプリを再起動すれば反映されます。
ここでは姓および名前の他にプロフィール写真、電話番号、メールアドレスも編集可能です。
自宅バレしないようにする方法
有名人や芸能人で自宅がばれたくないと言う方は、自宅以外の場所に受け取り場所を指定することも可能です。
また最近追加された「置き配」機能と名前変更を組み合わせれば顔を合わせずに商品を受領することも可能ですのでお試しください。
-
-
Uber Eats(ウーバーイーツ)が怖い!日本の配達の実態と安全策とは
続きを見る
電話番号バレしないようにする方法
電話番号がばれたくないと言う方はレストランが直接配達している店舗を利用するのを避けましょう。
通常の「レストラン+配達パートナー」の関係では利用者の電話番号が二者に知られることはありませんが、レストランが直接配達している場合のみ「レストラン+レストランの配達員」が電話番号を知ることが可能です。
ちなみに、お届け中に配達パートナーに電話をかけることが可能ですが、Uber Eatsの専用回線を経由しており相手には電話番号が伝わらない形になっていますので安心です。
まとめ
名前を変更することで名前を隠し、Uber Eats利用時のセキュリティを高めることが可能です。
更に自宅以外で受け取ったり置き配の利用を取り入れるなど複数の方法を組み合わせることで、より安心してUber Eatsを利用することが出来ます。
もしくはこれから使おうと思っている方の中で、配達パートナーやレストランに自分の名前がばれるのが怖い・嫌だと思っている方がいたら今回ご紹介した方法を試してみてはいかがでしょうか。