今回はUber Eats(ウーバーイーツ)ばかり頼んでいたら2ヶ月で5kg増えてしまった話と1ヶ月ちょっとで元に戻した方法をご紹介します。
初回限定!2STEPで
\¥3,000 OFF/(使用期間:11月30日~12月31日)
たった2ヶ月の出来事
これは、コロナの自粛生活が始まり2ヶ月ほど経った頃、久しぶりに外でも歩こうということで、Yシャツを着てみたら....
「え、苦しくね?」
そして下見ると、お腹周りのボタンがはじけそうになってる。
「やばいw」
見たことがない光景に笑いが止まりません。
興味本位で体重計に乗ってみると、そこには驚愕の数字が...
はい、68.2kg、俺史上最重量記録更新です。(ちなみに身長は169cm)
いざ数値で現実を突き付けられると笑えません。流石に30秒間くらい冷静に絶望してました。
たしか3ヶ月くらい前は63kgくらいだったはずだが...震える...
とりあえず、ダイエット前はどんな生活をしていたのか、今更振り返ってみました。
太った原因 = 運動不足 × Uber Eatsか?
まず、太った原因は明らかな「運動不足」と「Uber Eatsの頼みすぎ」だと思います。
(むしろ、それ以外思い当たる節がない....)
ある日を境に籠城生活開始
コロナ前までは片道20分程度の自転車通勤もしくは、駅まで徒歩10分を毎日繰り返していたので、ある程度の運動量は確保出来ていたと思います。
しかし、3月中頃にリモートワークや不要不急の外出を避けるように会社からのお達しが出てから外出は1〜2週間に1回程度になり、圧倒的な運動不足に陥りました。
最初の1ヶ月間くらいは身体動かせなかったのでストレスが半端ではなかったです。
Uber Eats頼みすぎ
誤解のないように先にお伝えしておくと、Uber Eatsを使うだけじゃ太りませんよ。
但し、次のような食事回数や炭水化物を無視した生活をしていると確実に太れます。
平日のルーティン
08:30 起床
↓
09:00 勤務開始&Uber Eatsで朝食
↓
12:00 仕事しながらUber Eatsで昼飯
↓
19:00 仕事しながらUber Eatsで夕食
↓
22:00 勤務終了&Uber Eatsで夜食
↓
23:00 ブログ書いたり勉強
↓
02:00 就寝
食事内容
朝食:バタートーストとアイスコーヒー
昼食:ラーメン、マクドナルド、牛丼
夕食:ステーキ弁当、からあげ弁当
夜食:タピオカドリンク、アイスクリーム
今注文履歴を見返したら、自分でひきました。
「俺は食べても太らない体質だ」と本気で信じていた自分を殴ってやりたい★
今振り返ってみると、外出自粛のストレスを食事にぶつけていたんだと思います。
どれも高カロリーかつ高炭水化物で、改めて注文履歴を見てみると鳥肌もんです。
体重増加以外に現れた怪現象
こんな生活2ヶ月もしたら、当然、体重以外にも身体の様々な箇所に影響が出てきます。
頭皮にニキビができた
頭皮にめちゃくちゃニキビができるようになり、頭が臭くなりました。
「臭い」
ちゃんと洗ってるのにチーズみたいな臭いがします。(オエッ)
最初はシャンプーが原因だと考え、シャンプー交換や湯シャンもしてみたのですが一向に治りませんでした。
体臭が脂臭くなった
常に顔が脂っぽくなり、背中もベトベトするようになりました。
身体中からラーメン屋の室外機みたいな臭いがします。
お昼くらいから既に脂が酸化したような臭いがしてきて、お昼休みにシャワーを浴びたりもしてました。(オエッ)
イビキをかくようになった
太り始めてから爆音のイビキをかくようになりました。
以前もたまにイビキをかいていたのですが、常に喉が圧迫されているためかイビキが常態化するようになりました。
ジュラシックパークのT-REXもびっくりの轟音です。
枕を変えたり、仰向けにならないようにリュックを背負ったり、口にテープを貼ったり、ありとあらゆる方法を試しましたが効果ナシ。
いびきが原因で彼女を夜に何度も起こしてしまうわ、眠りは浅くてイライラするわで一時期は家の空気がピリピリすることもありました...(ホントゴメンネ)
ダイエット始めました
体重計に乗って数字という事実(ファクト)を突きつけられて、それぞれの怪現象の点と点がつながった気がしました。
これはやばいと思い、5月4日よりダイエットを開始したのでした。
目標
ダイエットといえば目標ですね。
緊急事態宣言が終わるとされる5/31までの約1ヶ月で-5kgの減量を目標にしました。
増量したのは63kg→68kgで5kgなので、理論上は5kgの減量で以前と同じ生活に戻れるでしょう。
ダイエットの方法
運動しなくても、とりあえず無理なく痩せられそうな方法をググった結果、下記のポイントを実施することに決めました。
ポイント
・1日三食ちゃんと食べる
・ジュースは飲まない
・炭水化物は極力避ける(食パン・白米は朝だけ)
・お腹が空いても少し我慢する
ご飯やパンはアボカドやオートミールで代替し、肉は脂身を避け、適度に野菜も摂る。
カロリーはあんまり気にしていませんでしたが、糖質の摂取量は1日150g未満とざっくりルールを決めてました。
ちなみにこの間もUber Eatsは便利なので止めませんでした。
その代わりに注文するものはジャンクフードからサラダや筋トレフードがメインになりました。
1週目は試行錯誤
まずは食を改善しようと、近くのスーパーでオートミールを購入。
顎だしでお茶漬け作ったり、卵がゆにして食べていましたがあんまり美味しく作れません。
(タコオートミールとクラムチャウダー)
タコライスの代わりにタコオートミールを作ってみたり、とにかく続けられるように試行錯誤です。
ただ、炭水化物ダイエット初めて3日目くらいからあまりお腹が空かなくなり、食べる量も徐々に減っていきました。
このまま死ぬんじゃないかと。
2週目は料理に工夫を
1週目はほとんどオートミールだけでしたが、ご飯代わりにアボカドも導入。
基本はアボカド半個+冷凍の炒め物や生ハム等の副菜を食べてました。これは大成功で美味しかったです。
(美味しいし、意外とお腹いっぱいになります)
オートミール or アボカド + 主菜 + 副菜のコンビネーションを続けた結果で、2週間目で65kg台になり-3kg痩せました。
糖質カットダイエットの凄さを実感。
また、オートミールパンケーキが簡単で美味しいことに気がついてからはオートミールの消費量が尋常じゃなくなりました。
なぜか、どのスーパーも品薄になっていて手に入らなかったのでお買い物マラソンでオートミールを追加6kg購入。
![]() |
ビオルグ オーガニックミューズリー ベリーミックス(375g)【BJORG(ビオルグ)】 価格:972円 |
これで当分はオートミールには困りません。
3週目は停滞期
どんどん体重が減っていき自信が着き始めていた頃に停滞期に入りました。
いつか来るのは分かっていましたが、こんなにも減らないとは。1週間で数百gも変化がありませんでした。
そして食事の飽きが半端じゃないです。
お腹が空いているのに食べたいものがないみたいな感じ。(白米は食べたい)
白米が食べたくなったらUber Eatsで美味しいダイエット食を注文して、衝動を抑える。これの繰り返しです。
4週目は-5kg達成ならず
ついに運命の日...
結果は64.2kgで-4kgの減量でした。
あと1kgがどうしても減らなくて...
でも人生でこんなに減量したことがないので、自信には繋がりました。
現在
6週目現在の体重は63.6kgです。
ほとんど元の体重には戻っていますが、お腹がまだ出てます。
運動不足も相まって筋量が減ってしまい、見た目が戻っていません。
運動不足に関しては結局解消できておらず、一旦は食事制限での減量は限界を迎えたかな?という気がします。
結局Uber Eatsは悪なのか?
Uber Eatsを使って太ってしまった私ですが、ある意味でUber Eatsにダイエットを助けられていました。
ダイエット中は食べられるものが制限されるので、とにかくストレスが溜まるんですよね。
サラダなんかもちょっとした工夫で美味しくお腹いっぱいに食べられるのですが、私は生活力が低いので毎日は自炊できません。
なのでUber Eatsの美味しいダイエット食が減量中にちょっとした楽しみを与えてくれていました。
ダイエット中や筋トレ中の食事メニューに飽きた人にはUber Eatsはホントオススメです。
(Uber Eatsで頼める吉野家の「RIZAP野菜増し」はオススメ)
Uber Eatsで太るか太らないかは結局はメニュー次第なのかなと思ってます。
今回のダイエットの取り組みで痩せ方のコツだったり、Uber Eatsの新しい利用用途を知ることが出来たので今後もしばらく続けてみます。
初回限定!2STEPで
\¥3,000 OFF/(使用期間:11月30日~12月31日)