楽天経済圏

楽天スーパーSALEとは?ポイント獲得のための攻略法をやさしく解説します!

楽天スーパーSALEって何?お買い物マラソンと何が違うの?

という方に楽天スーパーSALEを攻略法含めて簡単に解説していきたいと思います!

楽天スーパーSALEとは

楽天スーパーSALEとは、楽天が提供するお買い物キャンペーンの1つで、お買い物マラソンとタイムセールが足し合わさった目玉イベントです。

楽天IDを持っている人であれば誰でも参加することができ、基本的に3の倍数月(3月、6月、9月、12月)で3ヶ月に一回のペースで開催されています。

特徴

お買い物マラソン

楽天スーパーSALEはお買い物マラソンと同様の施策が行われます。お買い物マラソンとはショップでの買い回りをすることでポイント倍率が10倍になるイベントです。

楽天市場の複数のショップで買い物をすることを「ショップ買いまわり」といい、買いまわりの件数に応じてポイントアップ仕組みになっています。

タイムセール

楽天スーパーSALE期間中、130回以上に分けて1時間毎にタイムセールが開催され、小売価格の半額になる商品が数多く並びます。

タイムセールの対象商品と金額は事前に公表されるので楽天スーパーSALEの告知が出ていたら要チェックです!

メリット

良いものが安値で手に入る可能性がある

タイムセール期間中は台数は少ないものの人気の最新カメラや家電、パソコンなどが半額で出品されるためクリック戦争に勝てれば本当に良いものが半額で手に入ります。

また、楽天スーパーSALE中は下記のような検索ボックスが現れるのでこちらからも半額商品を検索可能です。

ポイントがザクザク貯まる

お買い物マラソン中はショップポイントが高くなっているショップも多く、SPUや買い回りポイントと組み合わせることで最大44倍のポイントをGETすることが出来ます。

デメリット

タイムセールで売っているものは全てお得なわけではない

タイムセールで半額になっている商品全てがお得だとは限りません。

実はここが落とし穴で、他のサイトで料金を見ると小売価格の半値以下で出品されている商品もあるためセール告知が出たタイミングで他サイトで値段のチェックも済ませておきましょう。

タイムセールのお得な商品はほぼ入手不可能

タイムセールで人気のカメラやテレビはほとんど入手不可能といっても過言ではありません。

台数は毎回1台〜10台程度と出品数が少ない上に、ツールを使って購入して転売している人も中にはおり人間の力で機械に打ち勝つことはほぼ不可能です。

ただ、日用品や雑貨など競争の少ないジャンルでは十分に購入可能ですので諦めずに確実に買えるものも狙っておきましょう。

楽天スーパーSALEの攻略法

攻略法① お買い物マラソン

5と0が付く日を上手に活用する

5と0が付く日は楽天カードで支払うと楽天ポイントの獲得が+5倍に、ゴールド・プレミアムカードであれば+7倍になります。

お買い物をする際はなるべく5と0が付く日に寄せてポイントを効率的に獲得していきましょう。

日用品をメインに買う

お買い物マラソンのコツは日用品をメインに買い回ることです。

トイレットペーパーやシャンプー、洗剤など日々消費するものをなるべくここで買うことで無駄遣いすることなく買い回りポイントをUPさせることが出来ます。

ふるさと納税などの高額商品を狙う

ふるさと納税も買い回りやポイント付与の対象なのでポイント大量ゲットのチャンスです。

お買い物マラソン自体で得られるポイントの上限は10,000円なので、10万円までの商品であれば、ポイント上限枠ギリギリまで有効活用することができます。

攻略法② タイムセール

予めセール商品と市場価格をチェックしておく

タイムセールは始まる前から出品商品・金額・時間が分かるようになっています。

まずは、楽天スーパーSALEが告知されたタイミングでセール商品にお目当ての商品がないかを確認してみましょう。

また、タイムセールでメーカー小売価格の半額になるとはいえ、そもそも市場で出回っている価格が半値以下の商品も出ていたりするのでディスカウント後の料金が本当にお得なのかも併せて確認しましょう。

攻略法③ クーポン

先着クーポン・半額クーポンをくまなくチェックする

開催告知直後のプレ期間からたくさんのクーポンが配布され始めます。

中には先着順のクーポンや人気商品が半額になるクーポンが抽選で手に入ったりするので、目を光らせておきましょう。

クーポンの取得にエントリーが必要なものもありますが、エントリーすることによって買わなければならないとか、お金がかかるといったことは一切ないので気になるクーポンがあったらどんどんエントリーして大丈夫です。

まとめ

お疲れ様でした!

楽天スーパーSALEの攻略法はいかがでしたでしょうか。

大量のポイントを獲得するのは気持ちの良いことですが、高値掴みしてしまわないように市場価格も意識しながら攻略していきましょう!

本日のまとめです。

楽天スーパーSALEまとめ

  • 楽天スーパーSALEはお買い物マラソンとタイムセールの融合イベント
  • 「SPU」や「5と0が付く日」と上手に組み合わせてで大量のポイントGET
  • ふるさと納税など高額商品の購入はなるべくここで済ませましょう
  • タイムセールは必ずしもお得ではないので市場価格を確認しましょう
  • 掘り出し物クーポンがあるかもかもしれないのでクーポンのチェックもお忘れなく

\ menu (メニュー) 初回限定クーポン差し上げます!/

  blank

menu (メニュー)を初めて注文する方限定クーポン!

SMS認証後、クーポンコード【36801】を入力するだけで、

合計1,500円分のクーポン付与!是非活用してみてくださいね。

ポイント

  • 3分で登録可能です!
  • 登録したその日から使えます!
  • 好きな場所で、好きな時に注文できます!

デリバリー専用750円OFFクーポン×2枚(合計1,500円分)

iOSはコチラ

Androidはコチラ

>>フードデリバリー「menu(メニュー)」のお得な始め方はコチラ
 
  • この記事を書いた人
Auktor

Auktor(あくた)

節約×副業×投資で2025年にセミFIREし、彼女の故郷「韓国」への移住を目指す副業リーマンです。 年金問題・景気後退など騒がれる世の中を生き抜くために、自分が仕入れた情報と実践していることを皆さんに共有していきます。 ■ プロフィール詳細

© 2023 あくろぐ