バーコード決済

ドラッグストアで使えるバーコード決済は何?ドラッグストア5社の対応状況

以前はコンビニチェーン TOP7のバーコード決済対応状況をご紹介しましたが、今回はドラッグストア TOP5のバーコード決済対応状況をご紹介致します。

ドラッグストアチェーンでもバーコード決済は対応している店舗は多くありますが、どのドラッグストアで何の決済が対応しているのでしょうか。

店舗数TOP5のドラッグストアチェーン

まずは店舗数TOP5のドラッグストアチェーンを調べてみました。下記の表は2018年ドラッグストアチェーン店舗数ランキングです。

コンビニとは異なり、各社の店舗数に大きな差はないようです。しかし、現在のドラッグストア業界は拡大競争がかなり激しく買収などによって店舗数は年々増加しています。

順位 チェーン 軒数 前年比
1 ツルハドラッグ 1,931軒 10.0%増
2 ウエルシア 1,693軒 10.2%増
3 マツモトキヨシ 1,604軒 3.2%増
4 ココカラファイン 1,322軒 1.4%増
5 サンドラッグ 1,119軒 4.6%増
合計 7,669軒 6.2%増

参考:これからも本当に安心?売上高や店舗数ランキング上位の大手ドラッグストアチェーン - ファーマシストライフ

QRコード決済 各社対応状況

各社はどのようなバーコード決済に対応しているのでしょうか。PayPay(ペイペイ)、LINE Pay(ラインペイ)、au PAY(auペイ)、d払い、楽天ペイ、メルペイ、ゆうちょPay、Origami Pay、WeChat Pay、AliPay、NAVER Pay、J-Coin Pay、QUO Pay(クオカード・ペイ)のバーコード決済13社の対応状況を見てみましょう。

ツルハドラッグ

店舗数第一位のツルハドラッグのバーコード決済対応状況は以下の通りです。

QRコード決済 対応状況
PayPay(ペイペイ)
LINE Pay(ラインペイ)
au PAY(auペイ)
d払い
楽天ペイ
メルペイ ×
ゆうちょPay ×
Origami Pay ×
WeChat Pay
AliPay
NAVER Pay
J-Coin Pay ×
QUO Pay(クオカード・ペイ) ×

ウエルシア

blank

店舗数第二位のウエルシア薬局のバーコード決済対応状況は以下の通りです。

QRコード決済 対応状況
PayPay(ペイペイ)
LINE Pay(ラインペイ)
au PAY(auペイ)
d払い
楽天ペイ
メルペイ
ゆうちょPay
Origami Pay
WeChat Pay
AliPay
NAVER Pay ×
J-Coin Pay ×
QUO Pay(クオカード・ペイ) ×

マツモトキヨシ

blank

店舗数第三位マツモトキヨシのバーコード決済対応状況は以下の通りです。

QRコード決済 対応状況
PayPay(ペイペイ)
LINE Pay(ラインペイ)
au PAY(auペイ) ×
d払い
楽天ペイ ×
メルペイ
ゆうちょPay ×
Origami Pay ×
WeChat Pay ×
AliPay
NAVER Pay ×
J-Coin Pay ×
QUO Pay(クオカード・ペイ) ×

ココカラファイン

blank

店舗数第四位のココカラファインのバーコード決済対応状況は以下の通りです。

QRコード決済 対応状況
PayPay(ペイペイ)
LINE Pay(ラインペイ)
au PAY(auペイ) ×
d払い
楽天ペイ
メルペイ
ゆうちょPay
Origami Pay
WeChat Pay
AliPay
NAVER Pay
J-Coin Pay
QUO Pay(クオカード・ペイ) ×

サンドラッグ

blank

店舗数第五位のサンドラッグのバーコード決済対応状況は以下の通りです。

QRコード決済 対応状況
PayPay(ペイペイ)
LINE Pay(ラインペイ)
au PAY(auペイ)
d払い ×
楽天ペイ ×
メルペイ ×
ゆうちょPay ×
Origami Pay ×
WeChat Pay
AliPay
NAVER Pay ×
J-Coin Pay ×
QUO Pay(クオカード・ペイ)

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回対応表を作成して分かったことは下記の3点です。

ポイント

・海外決済にも関わらずAlipayやWeChat Payが各社で殆ど導入されており、中国からのインバウンド対策を進めている。

・最も多く対応していたバーコード決済はPayPay、LINE Pay、Alipayの3サービス(5社全て対応)。

・最も多くのバーコード決済に対応しているのはココカラファイン

コンビニでも強かったPayPayとLINE Payですが、今回もご紹介した全ドラッグストアチェーンで対応しています。

一方でau Payと楽天ペイは惜しくも全チェーン対応はなりませんでした。複数の業界で対応状況を見てみるといかにPayPayとLINE Payの対応店舗が多いかが分かりますね。

 

以上、ドラッグストアチェーン店舗数TOP5のバーコード決済対応状況のご紹介でした。

最後まで読んでいただき誠にありがとうございました。

\ menu (メニュー) 初回限定クーポン差し上げます!/

  blank

menu (メニュー)を初めて注文する方限定クーポン!

SMS認証後、クーポンコード【36801】を入力するだけで、

合計1,500円分のクーポン付与!是非活用してみてくださいね。

ポイント

  • 3分で登録可能です!
  • 登録したその日から使えます!
  • 好きな場所で、好きな時に注文できます!

デリバリー専用750円OFFクーポン×2枚(合計1,500円分)

iOSはコチラ

Androidはコチラ

>>フードデリバリー「menu(メニュー)」のお得な始め方はコチラ
 
  • この記事を書いた人
Auktor

Auktor(あくた)

節約×副業×投資で2025年にセミFIREし、彼女の故郷「韓国」への移住を目指す副業リーマンです。 年金問題・景気後退など騒がれる世の中を生き抜くために、自分が仕入れた情報と実践していることを皆さんに共有していきます。 ■ プロフィール詳細

© 2023 あくろぐ