味 | |
量 | |
ヘルシーさ | |
手軽さ | |
値段 | |
総合評価 | 4.8点/5点 |
公式サイト | NOSH公式サイト |
nosh(ナッシュ)は、糖質30g/塩分2.5g以下で高たんぱくな食事を提供する宅食サービスです。
レストラン並みの味や彩豊かな食事を自宅で簡単に楽しむことができます。
今回はnosh(ナッシュ)が少し気になっている方に向けて筆者のぶっちゃけレビューを公開していきます。
nosh(ナッシュ)のここがポイント!
nosh(ナッシュ)のポイント
- 糖質30g/塩分2.5g以下で高たんぱく
- 専属シェフがおり、料理が美味しい
- メニューを自分で選べる
- 42品目以上のプレート
- 1週間に最低2品目の新メニューを投入
nosh(ナッシュ)の全てのメニューは糖質量30g、塩分量2.5g以下に抑えられており、たんぱく質も豊富なので体型維持、ダイエット、筋トレをしている方にとってぴったりの栄養成分となっています。
料理ジャンルごとに専属シェフがおり、料理のクオリティも他社と比べてかなり高いと思います。
また、他社では決まったメニューが送られてくるのに対して、nosh(ナッシュ)は42品目以上のメニューから組み合わせを自分で選べるのも嬉しいポイントの1つ。
メニューの内容も毎週アップデートされるので、飽きさせない工夫が伝わってきます。
では、早速実際にnosh(ナッシュ)を使ってみた結果をレビューしていきます。
nosh(ナッシュ)のレビュー
nosh(ナッシュ)を頼むとこのようなクール便で届きます。
冷凍されているので届いたらすぐに冷凍庫に収納します。
パッケージの見た目
パッケージの見た目はこんな感じになっています。
パルプモールド紙という紙でできていて、オシャレな見た目で環境にも優しいパッケージです。
結構大きいので冷凍庫の入れ方は少し工夫が必要です。
実食レビュー
では、nosh(ナッシュ)のメニューのから、オススメの5品をピックアップしたので実際に見ていきましょう。
チキンのバジルオイル焼き
栄養成分
- カロリー 476kcal
- たんぱく質 32.8g
- 脂質 34.4g
- 糖質 3.4g
- 食物繊維 1.3g
- 塩分 2.5g
チキンのバジルオイル焼きはnosh(ナッシュ)の中でも超高たんぱく、低糖質のメニューです。
主菜のチキンのバジルオイル焼きの他に、ベーコンとインゲンの粒マスタード和え、ささみのトマトチーズ焼き、大根のコンソメ煮が副菜としてついてきます。
パプリカやブロッコリー入っており、彩豊かなお弁当です。
チキンはもも肉でごろっと大きなかたまりで入ってます。
味がしっかりついており、バジルの風味も香ってきます。また、もも肉なのでパサパサ感は一切なく、胸肉の食感が苦手な人にはおすすめの逸品です。
ベーコンとインゲンの粒マスタード和えは、ベーコンのカリッとした食感とマスタードのピリッとした味を楽しむことが出来ます。
ささみのトマトチーズ焼きは、トマトの爽やかな風味とチーズが絶妙にマッチしていてとても美味しいです。
大根のコンソメ煮は、他の副菜と比べて塩分控えめなのでお口直しにオススメです。
大豆ハンバーグとサコタッシュ
栄養成分
- カロリー 403kcal
- たんぱく質 16.7g
- 脂質 25.4g
- 糖質 19.8g
- 食物繊維 8.1g
- 塩分 1.9g
最近は肉の代用として大豆を使う料理は近年増えてきたものの、大豆...?という人もまだまだ多いのでは。
まだ食べたことない人は是非騙されたと思って食べてみてください。普通のハンバーグと比べて遜色ない食感・味に驚くと思います。
ブロッコリーはそのまま食べてもよし、ハンバーグのオーロラソースと一緒でも美味しく食べられますよ。
セットのサコタッシュは、塩分控えめで素材の味を生かした逸品となっています。
彩り酢豚
栄養成分
- カロリー 395kcal
- たんぱく質 16.3g
- 脂質 26.1g
- 糖質 23.4g
- 食物繊維 2.3g
- 塩分 2.2g
酢豚といえば塩分が多そうなイメージですが、nosh(ナッシュ)なら塩分はたったの2.2gです。
主菜の彩り酢豚の他にあさりとブロッコリーの中華炒め、長芋の豆板醤和え、厚揚げのきのこあんかけが副菜としてついてきます。
レンジで6分解凍すれば本格酢豚の出来上がりです。味は高級中華で出てくる酢豚そのもの、カリッと揚げられた豚肉の食感が食事を楽しくさせてくれます。
長芋の豆板醤和えはかなりピリ辛な仕上がりとなっていますが、隣の厚揚げのきのこあんかけとマッチしています。
食べ合わせもnosh(ナッシュ)の繊細なこだわりが伝わってきます。
アサリのクリームリゾット
栄養成分
- カロリー 326kcal
- たんぱく質 16.4g
- 脂質 14.6g
- 糖質 27.0g
- 食物繊維 1.0g
- 塩分 1.6g
nosh(ナッシュ)にはプレートタイプだけでなく、こういったリゾットタイプのメニューもあります。
油分控えめで、朝食にはもってこいのメニューとなっています。
あさりもごろごろ入っていて、出汁がしっかり出ています。
白米の代わりに玄米が使われているため、糖質制限を頑張っている人にもおすすめの逸品です。
鮭のごま風味焼き
栄養成分
- カロリー 334kcal
- たんぱく質 22.6g
- 脂質 22.8g
- 糖質 5.5g
- 食物繊維 2.5g
- 塩分 1.3g
焼き魚といったら塩分が多いイメージがありますが、この鮭は味はしっかりとついているのですが、白米が欲しくなる程の塩っぱさはない絶妙な加減です。
ワンプレート合計の食塩相当量も1.3gとnosh(ナッシュ)の中でもかなり抑えられたメニューとなっています。
ドーン!
この立派な切り身を見てください。開けた瞬間、あまりの大きさに驚愕です。
パリパリの皮まで美味しく食べられます。
副菜はエリンギと玉ねぎの梅肉和え、レタスとミニトマトのツナサラダ、茄子甘酢の3種類です。
さっぱりした味でお口直しにもぴったりです。
ネットの口コミ
次にnosh(ナッシュ)のネット上の口コミを一部ご紹介します。
ママインフルエンサーの太田莉加(@rikapanda.official)さんも愛用してます。
低糖質なので産後のダイエットにもオススメです!
プレートはそのままでもオシャレですが、お皿に盛り付けるのもまた良いですね。
私もおすすめするチリハンバーグステーキです。個人的にはnosh(ナッシュ)で一番美味しいと思っている逸品です。
こんなに美味しいものを食べながら、糖質ダイエット出来ちゃうのが他社にはないnosh(ナッシュ)の良いトコです!
私もコロナ太りからのnosh(ナッシュ)でダイエットに成功しています!
リモートワークなど家にいることが多いと運動が不足しがちですが、食事で体型のコントロールができるようになります。
nosh(ナッシュ)の料金・送料
nosh(ナッシュ)の料金はちょっと複雑ですが、基本的に以下のように考えると良いと思います。
ポイント
- セットが増えると1食あたりの弁当料金がお得に
- 20食セットだけ箱が大きくなるため送料が少し高くなる
- 都道府県により送料が異なる
お届けエリア | お届け地域 | セット | 弁当料金 (税抜) | 送料 (税抜) | 合計 (税抜) | 1食あたり (税抜) |
北海道 | 北海道 | 6食 | ¥3,880 | ¥1,970 | ¥5,850 | ¥975 |
8食 | ¥4,780 | ¥6,750 | ¥844 | |||
10食 | ¥5,680 | ¥7,650 | ¥765 | |||
20食 | ¥10,960 | ¥2,290 | ¥13,250 | ¥663 | ||
北東北 | 青森県、秋田県 、岩手県 | 6食 | ¥3,880 | ¥1,230 | ¥5,110 | ¥852 |
8食 | ¥4,780 | ¥6,010 | ¥751 | |||
10食 | ¥5,680 | ¥6,910 | ¥691 | |||
20食 | ¥10,960 | ¥1,430 | ¥12,390 | ¥620 | ||
南東北 | 宮城県、山形県、福島県 | 6食 | ¥3,880 | ¥1,130 | ¥5,010 | ¥835 |
8食 | ¥4,780 | ¥5,910 | ¥739 | |||
10食 | ¥5,680 | ¥6,810 | ¥681 | |||
20食 | ¥10,960 | ¥1,330 | ¥12,290 | ¥615 | ||
南東北 | 宮城県、山形県、福島県 | 6食 | ¥3,880 | ¥1,130 | ¥5,010 | ¥835 |
8食 | ¥4,780 | ¥5,910 | ¥739 | |||
10食 | ¥5,680 | ¥6,810 | ¥681 | |||
20食 | ¥10,960 | ¥1,330 | ¥12,290 | ¥615 | ||
関東 | 茨城県 、栃木県 、群馬県 、埼玉県、千葉県、神奈川県、東京都、山梨県 | 6食 | ¥3,880 | ¥980 | ¥4,860 | ¥810 |
8食 | ¥4,780 | ¥5,760 | ¥720 | |||
10食 | ¥5,680 | ¥6,660 | ¥666 | |||
20食 | ¥10,960 | ¥1,180 | ¥12,140 | ¥607 | ||
信越 | 新潟県、長野県 | 6食 | ¥3,880 | ¥1,000 | ¥4,880 | ¥813 |
8食 | ¥4,780 | ¥5,780 | ¥723 | |||
10食 | ¥5,680 | ¥6,680 | ¥668 | |||
20食 | ¥10,960 | ¥1,200 | ¥12,160 | ¥608 | ||
北陸 | 富山県、石川県、福井県 | 6食 | ¥3,880 | ¥910 | ¥4,790 | ¥798 |
8食 | ¥4,780 | ¥5,690 | ¥711 | |||
10食 | ¥5,680 | ¥6,590 | ¥659 | |||
20食 | ¥10,960 | ¥1,110 | ¥12,070 | ¥604 | ||
中部 | 静岡県、愛知県、三重県、岐阜県 | 6食 | ¥3,880 | ¥910 | ¥4,790 | ¥798 |
8食 | ¥4,780 | ¥5,690 | ¥711 | |||
10食 | ¥5,680 | ¥6,590 | ¥659 | |||
20食 | ¥10,960 | ¥1,110 | ¥12,070 | ¥604 | ||
関西 | 大阪府、京都府、滋賀県、奈良県、和歌山県、兵庫県 | 6食 | ¥3,880 | ¥850 | ¥4,730 | ¥788 |
8食 | ¥4,780 | ¥5,630 | ¥704 | |||
10食 | ¥5,680 | ¥6,530 | ¥653 | |||
20食 | ¥10,960 | ¥1,050 | ¥12,010 | ¥601 | ||
中国 | 岡山県、広島県、山口県、鳥取県、島根県 | 6食 | ¥3,880 | ¥910 | ¥4,790 | ¥798 |
8食 | ¥4,780 | ¥5,690 | ¥711 | |||
10食 | ¥5,680 | ¥6,590 | ¥659 | |||
20食 | ¥10,960 | ¥1,100 | ¥12,060 | ¥603 | ||
四国 | 香川県、徳島県、愛媛県、高知県 | 6食 | ¥3,880 | ¥910 | ¥4,790 | ¥798 |
8食 | ¥4,780 | ¥5,690 | ¥711 | |||
10食 | ¥5,680 | ¥6,590 | ¥659 | |||
20食 | ¥10,960 | ¥1,100 | ¥12,060 | ¥603 | ||
九州 | 福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県 | 6食 | ¥3,880 | ¥1,000 | ¥4,880 | ¥813 |
8食 | ¥4,780 | ¥5,780 | ¥723 | |||
10食 | ¥5,680 | ¥6,680 | ¥668 | |||
20食 | ¥10,960 | ¥1,200 | ¥12,160 | ¥608 | ||
沖縄 | 沖縄県 | 6食 | ¥3,880 | ¥1,970 | ¥5,850 | ¥975 |
8食 | ¥4,780 | ¥6,750 | ¥844 | |||
10食 | ¥5,680 | ¥7,650 | ¥765 | |||
20食 | ¥10,960 | ¥2,590 | ¥13,550 | ¥678 |
nosh(ナッシュ)を使って感じたメリット・デメリット
実際に80食以上食べて見えてきたnosh(ナッシュ)のメリット・デメリットをぶっちゃけます。
ポイント
- パッケージが大きい
- 送料がかかる
- 量に偏りがある
パッケージが結構大きいんです。一人暮らしの小さな冷蔵庫だと6食〜10食くらいが限界かもしれません。
以前使っていた冷凍室は20Lちょっとでしたが、8食セットが限界でした。
(これが3段あります)
最近は冷蔵庫を買い替え80Lくらいの冷凍室になったので、30食は入るようになりました!ここまでくると安心です。
東京の場合1回あたりの送料は1,276円(税込)かかるので、20食頼んでも1食あたり64円送料分で高くなってしまうんですよね。
公式サイトでは500円代で食べられるように謳っていますが実際は600円を少しオーバーしまいます。
nosh(ナッシュ)のメニューによって内容量に偏りがあります。原材料の原価が異なるので仕方のないことですが、足りないとき時は仕方なくオートミールや玄米と一緒に食べるようにしています。
こうした意見は公式にも既に寄せられており、前から少しずつ改良され、量が均一化されてきています。
メリット
- 選べるのは嬉しい
- 味や見た目は他社の比じゃない
- 栄養バランスが最高
- レンチンするだけで簡単
- いつでも配送をストップできる
自分でメニューを選べるのが1つ目のメリットです。他社では糖質制限コース、塩分控えめコースなどコースは選べるのですが詳細のメニューを選ぶことは出来ません。
nosh(ナッシュ)では、その時食べたいと思った食事を自分で選べるので、好き嫌いやアレルギーがある人にとっても優しいサービスとなっています。
毎日の食事、どうせなら美味しく、楽しくおしゃれに食べたいですよね。正直nosh(ナッシュ)の料理のクオリティは他社と比べてかなり高いと思います。
甘みや塩味のバランスも絶妙で飽きない味となっているだけでなく、料理の彩も考慮されているので、食べるのが毎回楽しみです。
また、全てのプレートが糖質30g/塩分2.5g以下で高たんぱくなので、栄養バランスを意識することなく自然とダイエットや体型維持が可能です。
味や栄養以外に嬉しいポイントとしては、その「手軽さ」です。
レンジで5分〜10分ほど解凍するだけで、すぐに本格料理が食べられるので自炊のストレスから解放されること間違いなしです。
外食や自炊でnosh(ナッシュ)が余ってしまっても好きなタイミングでストップできるので大丈夫です。
予定到着日の4〜5日前であれば、サイトから簡単に次回の配送を「スキップ」することができます。長期間不要になった人は「停止」をすれば、次回再開するまで今後の配送を全てスキップすることができます。
FAQ・よくある質問
内容量はどれくらいなの?
内容量は大体150g〜300gくらいとなっており比較的少なめの量です。
メニューのリニューアルによって頻繁に変わるので参考程度に留めてください。
賞味期限はどれくらいなの?
賞味期限は約11ヶ月です。
保存方法は何?
マイナス18度以下で冷凍保存してください。
食べる際は冷凍庫から取り出しラベルを剥がしてから、電子レンジで解凍してください。
どんな支払い方法があるの?
現状は下記の支払い方法を使うことができます。
- クレジットカード(VISA・Mastercard・American Express・JCB・Diners Club)
パッケージのサイズは?
nosh(ナッシュ)には「新メインプレートパッケージ」「スープ/リゾットパッケージ」の2種類のパッケージがあります。
実際に測ってみたところ、ナッシュのパッケージサイズは以下の結果となりました。
パッケージサイズ
・新メインプレートパッケージ:縦19.5cm×横19.5cm×高さ5cm
・スープ/リゾットパッケージ:縦10cm×横10cm×高さ8cm
*少しだけ大きめに測ってます。
どこで作られているの?
nosh(ナッシュ)のメニューは、兵庫県尼崎市にある自社工場で作られています。
製造会社・販売会社は?
会社名 | ナッシュ株式会社 |
本社 | 〒541-0043 大阪府大阪市中央区高麗橋3-2-7 ORIX高麗橋ビル5F |
資本金 | 444,505,113円 (2019年11月27日現在) |
設立 | 2016年06月 |
役員 | 代表取締役田中 智也 取締役高山 雄史 取締役松尾 健介 |
事業内容 | nosh(ナッシュ)の製造・販売 |
事業所 | 本社 〒541-0043 大阪市中央区高麗橋3-2-7 ORIX高麗橋ビル5F自社製造工場・物流センター 〒660-0822 兵庫県尼崎市杭瀬南新町3-4-66 |
主要取引先 | 一般消費者・三菱食品株式会社・株式会社ルネサンス など |
まとめ
味 | |
量 | |
ヘルシーさ | |
手軽さ | |
値段 | |
総合評価 | 4.8点/5点 |
公式サイト | NOSH公式サイト |
以上、nosh(ナッシュ)のご紹介でした。
全てのメニューが、「糖質30g以下、塩分2.5g以下、高たんぱく」と決まっているので、糖質制限を頑張っている方や生活習慣病を気にする方にとってピッタリの内容です。
また冷凍庫から取り出してレンジで解凍するだけなので、仕事が忙しい方、妊娠中の方、育児中の方、プライベートの時間をもっと増やしたい方からも高評価を得ています。
下記の記事では過去に実食したメニューの総合的なレビューをまとめていますので、是非併せてご覧ください。