nosh (ナッシュ)

チリハンバーグステーキを食べてみた「nosh(ナッシュ)」食レポ・口コミ

レンジでチンするだけで健康な食生活を実現できる冷凍宅食サービス「nosh(ナッシュ)」「チリハンバーグステーキ」を食べてみたので実食レビューします。

チリハンバーグステーキを一言で言うと「低糖質・低カロリーだが、肉汁タップリ満足ハンバーグステーキ」です。そのため、ダイエット中だけど本格ハンバーグを食べたい人にはピッタリなメニューだと思います。

内容や詳しい実食レビューは下記でご紹介していきます。

チリハンバーグステーキの内容

チリハンバーグステーキのパッケージ

チリハンバーグステーキの基本的な情報をご紹介します。

包装

チリハンバーグステーキの包装はプレートパッケージになっています。

>>「nosh(ナッシュ)」の弁当・スープの大きさは?冷凍庫に入るの?

おかず

チリハンバーグステーキの詳細メニュー

チリハンバーグステーキのおかずはこんな感じです。

主菜:チリハンバーグステーキ

副菜:彩り野菜のロースト

内容量

内容量は276gとなっており「nosh(ナッシュ)」の中では、標準的な量になります。

賞味期限

賞味期限は約11ヶ月です。

保存方法

マイナス18度以下で冷凍保存してください。

温め方法

チリハンバーグステーキの冷凍写真(解凍前の見た目)

冷凍庫から取り出し、電子レンジで解凍してください。

500W:[8分00秒〜8分30秒]

600W:[7分30秒〜8分00秒]

規格外の出力で解凍すると、中心部が解凍されなかったり容器が溶解するなどの危険があるためオススメしません。

栄養成分

チリハンバーグステーキの栄養成分

チリハンバーグステーキの栄養成分は下記の通りです。

栄養成分

  • カロリー 304kcal
  • たんぱく質 20.8g
  • 脂質 15.5g
  • 糖質 17.6g
  • 食物繊維 4.4g
  • 塩分 2.1g

低カロリー・低糖質でダイエットに最適なメニューです。

原材料

チリハンバーグステーキの原材料

原材料

チリハンバーグステーキ(ハンバーグ、チリソース、じゃがいも)

彩り野菜のロースト(ブロッコリー、にんじん、パプリカ、植物油、食塩)

加工でんぷん、pH調整剤、調味料(アミノ酸等)、貝Ca、増粘剤(キサンタン、グァーガム)、着色料(アナトー)、甘味料(スクラロース)

アレルギー(特定原材料)

小麦、卵、乳

*「nosh(ナッシュ)」公式サイトより引用

 

アレルギー(特定原材料に準ずるもの)

豚肉、鶏肉、牛肉、さば、大豆、りんご

*「nosh(ナッシュ)」公式サイトより引用

 

原材料に含まれる食品添加物

加工でんぷん、pH調整剤、調味料(アミノ酸等)、貝Ca、増粘剤(キサンタン、グァーガム)、着色料(アナトー)、甘味料(スクラロース)

チリハンバーグステーキの実食レビュー

レビュー

ここからはチリハンバーグステーキを実際に食べてみた感想をご紹介します。

レビューでは5つの評価ポイントを5段階で評価し、最後に総合評価を付けていきます。

5つの評価ポイント

映え度:インスタ映えする美味しそうな見た目か

味:塩分はちょうど良いか、甘すぎないか

食感:素材の食感は残っているか

食べ合わせ:主菜・副菜はマッチしているか

満腹度:1食でどれくらい満足できるか

映え度

チリハンバーグステーキの全体レンジで解凍後の見た目はこんな感じです。

副菜のパプリカが転がってハンバーグの上に乗ってしまっていますが、気にしないでください。

チリハンバーグステーキの副菜のにんじん

拡大すると副菜の形はちょっと残念ですが、赤、黄、緑が入っており、彩り豊かで全体的に写真映えします。

評価:

チリハンバーグステーキの断面

主菜の「チリハンバーグステーキ」は、肉汁がタップリ入っており、THE ハンバーグという感じです。

チリソースっぽさは殆どありませんでしたが、黒胡椒のスパイスが効いておりそれはそれで美味しかったです。

ハンバーグだけだと少しだけ油っぽいかなという感じもするので、副菜と食べると良いでしょう。

チリハンバーグステーキの副菜

副菜の「彩り野菜のロースト」は、塩茹でされたブロッコリー、パプリカ、にんじんです。

塩味は殆どしないので、それぞれ素材の味を楽しめます。物足りない人はハンバーグソースと一緒に食べると良いかもしれません。

評価:

食感

チリハンバーグステーキのマッシュドポテト

チリハンバーグステーキの食感は滑らかで、ちょうど良い硬さです。

一緒についているマッシュドポテトは柔らかいペーストと茹でたじゃがいもの間くらいの硬さです。小さい子でも食べられると思います。

チリハンバーグステーキのパプリカ

副菜に関してはなぜか細かく切られており、パプリカは「しなしな」で食感は楽しめません。

にんじんも少し「べちゃ」っとしてました。

評価:

食べ合わせ

チリハンバーグステーキの上からの写真

今回は「主菜x1 / 副菜x1」のメニューですが、よくあるハンバーグ弁当の組み合わせですね。

人によってはハンバーグが少しだけ塩っぱく感じたり、油っぽく感じることがあるかもしれませんが、副菜と一緒に食べることで最後まで美味しく楽しむことができます。

評価:

満腹度

満腹度で言うと「女性には満足、男性には少しだけ物足りない」という感じです。

私は普通体型の成人男性ですが、オートミール30gと一緒に食べることで満腹になりました。

評価:[star3.5]

>> 宅食/宅配弁当のnosh(ナッシュ)の量は十分?20代カップルの感想はコチラ

総合評価

総合評価は星4.5をつけました。

満腹度と食感は少し物足りない気がしますが、味や食べ合わせはレストランのハンバーグのようでとても満足です。

評価:

チリハンバーグステーキの口コミ

Instagramでハンバーガーの写真を撮る

次にチリハンバーグステーキのネット上の口コミを一部ご紹介します。

 

この投稿をInstagramで見る

 

最初の頃に1回食べたきりだったんだけど、改めてこれ、美味しい😚✨ そして、ハンバーグがでかい🤣 温めた直後はソースが熱すぎて舌をやけどしちゃったので、食べるとき注意です😂⚠️ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ #食タグ #美味しいもの #美味しいもの大好き #新しいグルメ #健康グルメ #美食家になれない #nosh #ナッシュ #毎日nosh #1日1nosh #自宅ご飯 #時短ご飯 #健康食 #糖質オフ #糖質制限 #健康な食生活 #外資系企業 #在宅勤務 #ダイエット #ダイエッター #夕飯置き換え #noshダイエット #diet #体重増加 #テレワーク #リモートワーク #コロナに負けるな #チリハンバーグステーキ

akilizm(@akilizm_n)がシェアした投稿 -

チリハンバーグステーキはボリューム満点メニュー!〜

チリハンバーグステーキの断面チリハンバーグステーキは、「低糖質・低カロリーだけど肉汁タップリ満足ハンバーグステーキ」です。

なのでダイエット中だけど本格ハンバーグを食べたい人にはピッタリの料理だと思います。

ナッシュの製品は糖質が1食あたり必ず30g以下と決まっているので、ダイエットしている人も罪悪感なく美味しく食べられるのが嬉しいポイントです。

他にも

nosh(ナッシュ)のこだわり

✔️ 糖質30g以下(1食あたり)
✔️ 塩分2.7g以下(1食あたり)
✔️ 高たんぱく質

と高タンパクで筋トレをしている人にもピッタリなラインナップとなっています。

下記の記事では過去に実食したメニューの総合的なレビューをまとめていますので、是非併せてご覧ください。

>>宅食弁当「nosh(ナッシュ )」をレビュー!まずいって噂はホント?

\ menu (メニュー) 初回限定クーポン差し上げます!/

  blank

menu (メニュー)を初めて注文する方限定クーポン!

SMS認証後、クーポンコード【36801】を入力するだけで、

合計1,500円分のクーポン付与!是非活用してみてくださいね。

ポイント

  • 3分で登録可能です!
  • 登録したその日から使えます!
  • 好きな場所で、好きな時に注文できます!

デリバリー専用750円OFFクーポン×2枚(合計1,500円分)

iOSはコチラ

Androidはコチラ

>>フードデリバリー「menu(メニュー)」のお得な始め方はコチラ
 
  • この記事を書いた人
Auktor

Auktor(あくた)

節約×副業×投資で2025年にセミFIREし、彼女の故郷「韓国」への移住を目指す副業リーマンです。 年金問題・景気後退など騒がれる世の中を生き抜くために、自分が仕入れた情報と実践していることを皆さんに共有していきます。 ■ プロフィール詳細

© 2023 あくろぐ