モッピー(moppy)は、株式会社セレスが約15年間の運営実績を持つ、ポイ活界でも高い人気を誇るポイントサイトの1つです。
今回はそんなモッピーの概要や評判からポイントの貯め方までご紹介します。
\ここからの登録で1000ポイントGET/
モッピーとは?
モッピーの概要からご紹介します。
モッピーの基本情報
(参考)モッピーのPC画面
サービス名称 | モッピー(moppy) |
サービス開始 | 2005年5月 |
運営会社 | 株式会社セレス |
累計会員数 | 1,000万人 |
ポイントの価値 | 1pt=1円 |
最低交換金額 | 300pt(300円) |
ポイント有効期限 | 最後のポイント獲得から6ヶ月 |
交換できる種類 | 現金、プリペイドカード、電子マネー、ギフト券、マイル、他社ポイント |
楽天市場還元率 | 1% |
ヤフー還元率 | 1% |
Amazon還元率 | 0% |
入会特典 | 1,000円(4月30日まで) |
モッピー(moppy)は株式会社セレスが運営する約15年間の運営実績を持つ老舗ポイントサイトです。
株式会社セレスは2005年1月28日に設立された東証一部上場企業で、モッピー他様々なサービスを展開する一流企業です。
モッピーの会員数は累計で1,000万人以上を記録しており、年間220万人以上が利用する巨大なポイントサイトとなっています。
ポイントサイト業界で今最も勢いがあり人気があるサービスといっても過言ではないでしょう。
メリット
デメリット
モッピーのメリット
モッピーには下記のようなメリットがあります。
1,000万人利用の圧倒的人気で安心なサービス
モッピーは15年もの間に累計1,000万人以上が使う巨大なポイントサイトです。
上場企業のためポイントメディアの運営実績も3ヶ月ごとに公開しており非常に透明性の高いサービスであることが分かります。
(株式会社セレス 決算資料より)
上場企業が運営している、かつ利用者が多いサービスですので、まだ登録していない方も安心してポイ活を始めることが出来ます。
ポイントの価値が1pt=1円と高い
モッピーのポイントの価値は1pt=1円と業界最高水準です。
他のポイントサイトは1pt=2円〜10円が多いため、自分が今いくら持っているか分かりづらいデメリットがありますが、モッピーは1pt=1円なので利用者にとって非常に分かりやすくなっています。
ポイント交換先が豊富
現金、プリペイドカード、電子マネー、ギフト券、マイル、他社ポイントなど30種類以上のポイント交換先があります。
最低300pt (=300円)から交換できるためポイントが貯まったら、すぐに使うことが出来ます。
モッピーのデメリット
モッピーにも下記のようなデメリットがあります。
半年間獲得がないとポイントが失効
モッピーポイントは、6ヶ月以内にポイントを獲得しなければ失効してしまいます。他のポイントサイトでは1年以上ポイント有効期限があるサービスもあるため、少し短く感じます。
逆に6ヶ月以内にポイントを獲得し続ければ無期限となるため、モッピーを継続利用している方にはあまり関係のないデメリットです。
また、モッピーに登録したメールアドレスで1週間以上モッピーのメールを受け取れないと自動的に退会となり、ポイント失効が失効するので気をつけてください。
銀行振込が有料
銀行振込手数料が無料のポイントサイトもありますが、モッピーは銀行振込手数料が31pt〜165ptかかります。
少額で振込にすると損をしてしまうことになりますので、ある程度ポイントが貯まってから交換する方が手数料割合を少なくすることが出来ます。
少し手間がかかりますが、振込手数料が無料のオンライン決済サービスのPayPal(ペイパル)に振り込んだあと、PayPalから銀行口座に振り込むという方法で手数料を無料にすることも出来ます。
注意ポイント PayPalは5万円未満の振込に250円かかります。5万円以上であれば振込手数料は無料です。
(参考) 各社銀行振込手数料
銀行名 | 手数料(1pt=1円) |
PayPal | 0pt |
三井住友銀行 | 31pt |
ジャパンネット銀行 | 55pt |
ゆうちょ銀行 | 66pt |
楽天銀行 | 105pt |
みずほ銀行 | 154pt |
三菱UFJ銀行 | |
GMOあおぞらネット銀行 | |
その他銀行・信用金庫 | |
セブン銀行(ATM受取) | 165pt |
交換先によっては初回に審査が必要となる。
銀行振込以外のギフト券、電子マネー、他社ポイントは初回交換時に審査があります。
審査は通常5営業日以内に完了しますが、早く使いたい方は早めに申請しておくのが良いでしょう。
ポイント
土日祝日を除いた平日のこと
モッピーの評判
モッピーのTwitter上の口コミをまとめてみました。
思っていたより稼げた
モッピー思った以上に稼げた
もう少し続けてみよ— りこぴん@相互フォロー (@SATONORIKO1) April 8, 2020
適当に時間あるときにやるのがいい
コツコツ貯めてたモッピーのポイントを交換してきた💪💪
意外と適当に時間ある時にモッピーするの、結構いいな🤔🤔 pic.twitter.com/5lRzZtEPtd— ハーブティー (@HerbTea_StW) April 7, 2020
地道にしか稼げない...
地道すぎるやろ。笑
何かいい方法教えて下さい、、#モッピー#ポイ活 pic.twitter.com/u5MzRVCqDP— ポイ (@point_tameruman) April 10, 2020
ポイントサイトは地道ですがコツコツ進めるのが基本的なスタイルです。
クレジットカード発行などの高単価の案件をこなしていかない限りは少しずつしかポイントが貯まらないため、ガツガツ稼ぎたいという人にとってはイライラしてしまうかもしれません。
裏技的ではありますが、もっと稼ぎたいという方は後ほどご紹介する「紹介制度」を試してみるといいかもしれません。
モッピーの安全性
ポイントサイトには怪しいサイトも少なくはないので、モッピーは安全なの?と思われる方もいると思います。
まずはモッピーの運営会社の株式会社セレスの会社概要から確認していきましょう。
2005年に創業し、現在は東京都を本拠地とする企業であることが分かります。
電話番号や住所などの情報を公開している点も高評価ですね。
先に結論から言うと、モッピーは安全です。その理由は下記をご覧ください。
SSL(エス・エス・エル)の導入
SSLとは、インターネット上でデータを暗号化して送受信する仕組みです。個人情報や口座情報などの重要なデータを暗号化して、通信を安全に行なうことができます。
モッピーは、Webサイトとポイント交換ページにてSSLの導入が確認できるので第三者に通信を読み取られる可能性は極めて低いと言えます。
(参考)ポイント交換ページ
プライバシーマーク
プライバシーマークとは、個人情報の取り扱いに関して一定の要件を満たした企業や団体に対して、一般財団法人日本情報経済社会推進協会が使用を許可する登録商標です。
日本独自の企画をクリアした個人情報保護の取り組みを高いレベルで行っていることを示すマークとして広く定着しています。
モッピーは、プライバシーマークを取得しており個人情報の取り扱いには細心の注意が払われています。
(参考)モッピー公式サイト右下にプライバシーマークを確認
モッピーのポイントの貯め方
モッピーは案件のラインナップが多く、他社と比べて総合的に稼げるポイントサイトであることには間違い無いです。
モッピーでポイントを貯める主な方法を簡単にご紹介します。
サービスを申込み・利用する
モッピー提携サービスの申込み、もしくはサービスを利用してポイントを貯める方法です。ポイント単価は高いものから低いものまで様々です。
ショッピングを利用する
楽天やAmazonなどのショッピングサイトでお買い物をする際にモッピーを経由することでポイントを貯める方法です。
ショッピングサイトのポイントだけでなくモッピーのポイントも獲得できるのがメリットです。
ショッピングサイトを利用した場合のモッピーへのポイント還元率は下記の通りです。
楽天市場 | 1% |
Yahoo!ショッピング | 1% |
Amazon | 0% |
モニターで利用する
提携サービスのモニターに参加してポイントを貯める方法です。
指定された飲食店の利用やサプリメントの体験などを行い感想を送ることでポイントを獲得することが出来ます。
高いものだと数十パーセントのポイントバックがあるので、興味のあるお店があるか探してみましょう。
アンケートに回答する
アンケートに回答してポイントを貯める方法です。
単価は数円〜と低いので空き時間にちょくちょく進めていくのが良いでしょう。
広告をクリックする
表示される案件広告をクリックしてポイントを貯める方法です。
単価が低くアンケートほど案件はありませんが、クリックするだけなので気づいたらクリックするといいかもですね。
無料ゲームで貯める
モッピーのサイト内の無料ゲームをプレイしてポイントを貯める方法です。
毎日なんとなく遊んでるだけで、ちょっとしたお小遣い稼ぎになるのがモッピーの良いところです。
アプリをダウンロードする
アプリをダウンロードして一定条件をクリアすることでポイントを貯める方法です。
インストールしてチュートリアルを達成するだけで数百分のポイントをもらえる案件もあるので、こまめにチェックしておきたいです。
オススメの稼ぎ方
ポイントサイトでは、クレジットカードの発行や証券やFXの口座を解説することで簡単に1〜2万円を稼ぐことは出来ますが持続性がありません。
月に数万円〜を継続的に稼ぐにはズバリ「紹介制度」が重要です。
ポイントサイト内の口コミで「30万円稼ぎました」「今月は100万円でした」などのコメントをよく見かけると思いますが、あの人たちはみんな紹介制度を使っています。
モッピーの紹介制度
モッピーの紹介制度とは、
- ブログやSNSでモッピーの紹介URLを貼るだけで毎月50ポイント獲得
- 一人紹介するたびに300ポイント獲得
- 紹介された人が対象案件で稼いだポイントの5〜90%を還元(99%が対象案件です!)
※紹介された人が稼いだポイントの還元はポイントサイトから付与されるため、紹介された人のポイントが減るわけではありませんので安心してください。
まだまだユーザー数を伸ばし続けているモッピーですので、今からでも全然遅くないですよ。むしろ始めるなら絶好調の今だと思ってます。
4月限定新規入会キャンペーン
2020年4月1日(水)〜4月30日(木)の間に下記バナーもしくはリンクから登録&利用で1,000P(=1,000円)ゲット出来ちゃいます。
まとめ
モッピーのまとめです。
ポイント
- 東証一部上場の一流企業が運営
- ポイントサイト業界で今最も勢いがあるサービス
- セキュリティ対策も万全で安心して使える
- 総合的にポイントが稼げる案件ラインナップ
- 稼ぐなら紹介制度がオススメ
メリット
デメリット