どうも。あくたです。
当ブログの7月の運営報告を行います。
当ブログのKPI
(使い回しの画像...)
当ブログでは、努力で達成可能な「記事数」と、ブログのパフォーマンスを測る「PV」を定量目標として、下記のように設定しています
KGI (2020年10月) 累計記事数: 200記事 月間PV:40,000PV
7月の実績
6月の目標と実績はこちらです。
目標 新規投稿:20記事 月間PV:23,000PV
実績 新規投稿:13記事 累計記事数:118記事 (KGI達成まで残り82記事) 月間PV数:27,857PV (KGI達成まで残り12,143PV)
新規投稿記事数はまたまた目標未達です...私には2日に1本くらいが無理せず更新できるペースなのかもしれないです。
PVは6月半ば頃からジリジリ上がり始め、7月には何度か1日1,000PVにタッチするようになりました。
先月は遠く感じたKGIの40,000PVまで少しずつ近づいて来た気がします!
下記は過去実績です。
月 | 実績 |
2019/11 | 300PV |
2019/12 | 2,252PV(+1,952PV) |
2020/1 | 5,100PV(+2,868PV) |
2020/2 | 6,302PV(+1,202PV) |
2020/3 | 9,492PV(+3,190PV) |
2020/4 | 10,449PV(+957PV) |
2020/5 | 14,333PV(+3,884PV) |
2020/6 | 19,681PV(+5,348PV) |
2020/7 | 27,857PV(+8,176PV) |
7月のPVの伸びは過去に書いた2記事の検索順位が急に上がり、流入が増えたのが大きな理由です。
1つ目の記事はサービスのエリア拡大に伴いユーザーが増えたことによるものですが、2つ目の記事はなぜ伸びたのか謎です。(分析してない)
2つの記事に釣られたからなのか元々アクセスが多かった記事のランキングも一緒に上昇して結果的に流入が増えました。Googleさんは本当に気まぐれやと思います。
7月の取り組み
- Pinterestの画像をCanvaで作成して発信
- Rank Trackerを使って順位管理・リライト
Pinterestの画像をCanvaで作成して発信
結論1件も出来ませんでしたw
現状のPinterestに自動投稿している画像はこんな感じで見切れちゃってるので、ユーザーフレンドリーではありませんね...
今のところPinterestからの流入は1アクセスもない上に、サーチエンジンからの流入が増加している今はPinterestは優先順位を下げます。SEO伸び悩んだらまた戻ってこよう。
Rank Tracker使ってリライトをしてみる
Rank Trackerを使ってリライトしました。とあるカテゴリーの記事の順位を上げるべくキーワード選定やリライト、管理を行ったのですが全然上がりません。
おそらく圏外〜40位をうろちょろしているので、一旦リライトはストップしてスモールワードの集客記事を書いて内部リンクで繋ぎたいと思います。
そっちのほうが読者にとっても情報収集しやすいかも。
8月の目標
8月のKPI目標値は下記のように設定します。
KPI目標 新規投稿:25記事 月間PV:33,000PV
10月200記事まで残り82記事ですので1月あたり27.3記事をこなしていかねばなりません...
8月はお盆休みや連休がありますが、家族との予定であまり更新できないので、いかに平日に更新するかが肝ですね。
25記事/月はTwitterでも宣言して意地でも達成しようと思います。
8月の取り組み
8月の定性目標として下記の2点を取り組み目標として掲げます。
宅食ジャンルのGoogle評価を上げる
2−3ヶ月前くらいには気づいていたのですが、Uber EatsやDiDi Foodなどフードデリバリーブログの記事を更新するとすぐにランキング圏内に入る傾向があります。
一方で競合が少ないキーワードでnoshなどの宅食サービスの記事を書いても全然ランキングに入れません。(もしかしてYMYL...? )
おそらくGoogleから当サイトがフードデリバリー専門サイトと認識されているのかもしれません。このまま特化ブログとして書いても良いですが、面白くないので宅食ジャンルも活性化させていきます。
宅食ジャンルのランキング記事を作成する
実際にいくつかの宅食サービスをトライしてみたので、8月は嘘偽りなしの本音レビューを徐々に投稿しています。
5サービスほど使ってみたらランキング形式で紹介して、体系的に宅食カテゴリを充実化させていきます。
まとめ:ジャンル拡張しなきゃ
フードデリバリージャンルから抜け出せなくてここ数ヶ月悩んでいます。
早期に月間100,000PVの壁を超えるには、新ジャンルの成功パターンをいかに早く見つけられるかがキーだと思ってます。
フードデリバリーだけでは正直60,000〜70,000PV/月が限界な感じです。